伐採操作は左クリックを長押しするだけですが、斧を振り始めた瞬間に一瞬離して、また押せば、振りのモーションをキャンセルして次の振りに入ります。格闘ゲームでキャンセルと呼ばれる技です。これを繰り返せば、高速で伐採することができます。
この裏技が使えるのは、伐採と建築と修理だけです。建築と修理はタイミングがやや難しいです。採集や採掘で同じことをすると、動作を普通にキャンセルしてしまいます。
ウサギを水死させる地形を作っておけば、ウサギが出現する度に自動で狩れます。仕様を理解すれば、難しくありません。
ウサギは2段の高さは飛び越えられません。雨が降るのは地表です。雨は、土ブロックには吸収されますが、壁ブロック、岩ブロック、泥ブロックなどには吸収されません。
画像のような建築を事前に作っておけば、雨が降った時に水が貯まり、ウサギが勝手に潜って死にますので、市民に回収してもらうだけです。狩る時に誤って巣穴を破壊してしまうこともありません。
画像はウサギですが、カエルなどにも通用します。露採集器を利用すれば、地下でも水を貯めることができます。
市民に運搬する物を指示することはできませんが、全ての貯蔵庫の[購入設定]から土を除外するだけで、土以外を運ぶようになります。土以外を運ばせるだけで、必要な物を収集しやすくなります。
英雄のつるはしの採掘ボーナスですが、通常の採掘で取れる物が50%の確率で+1されます。そして、仕様か不具合か分かりませんが、水汲みの効果も50%の確率で+1されます。
土や金属なら17%増(3→3.5)の効果ですが、水なら50%増(1→1.5)の効果です。しかも、英雄のつるはしには筋力+7の効果もあるため、毎回1動作で水汲みできます。もはや、水汲みの方が本業と言えるかも知れません。
自分の真下の地面を採掘して落下すると、高低差に応じたダメージを受けます。
しかし、落下して地面に叩きつけられる直前にESCキーを押し、セーブして、ロードで再開すると、セーブした所から落ちたことになり、落下ダメージを回避できます。
[都市の入口]に現れる移民はランダムです。直前にセーブしてから[都市の入口]を確認し、欲しい人材がいなかったらロードで戻れば、別の移民が現れます。
ESCキーでメニューを開き、[撮影モード]にすると、マップ全体を見ることができます。
未到達地域の壁は暗いままですが、空間はうっすら見えていますので、蜂やクモなどを発見することはできます。
襲撃が発生した際も、いきなり敵の方向に突き進むより、撮影モードで敵の正確な位置と数を確認すると良いです。
命令コマンドで採掘などを選ぶと、時間が停止し、広範囲に画面をスクロールさせることができます。この画面で採掘できる物を確認できますし、足場の有無も分かります。
探索済みの土地が黒円で隠された場合、そこに巣があります。あらかじめ周囲を全て探索しておけば、それ以降に湧いた巣の位置が分かります。
この方法なら、時々[撮影モード]で周囲を見るだけで良いので、定期的に周囲を見回りに行く必要もありません。
兵士は、配属されてから訓練し、訓練が終わったら戦うようになります。この訓練時間は、[必要作業量]として明記されています。作業量は200で1時間かかるので、戦闘教育院の1200なら6時間で準備が完了します。
襲撃は、警告があった日の12時に発生するので、普段は生産作業をしている市民を襲撃日の6時までに戦闘教育院に就ければ、襲撃日だけ兵士をさせることができます。
女王の遠距離武器である木弓は、矢を放った直後に左クリックを押すと、次の矢を素早く放つことができます。
タイミングが難しい方は、左クリックを連打するだけでも、2発目以降の射撃が早くなります。
移住者は、資金を持って加わります。市民が死ぬと、その所持金は消失します。移住者を加え、税金で所持金を0にしてから殺せば、加入時の所持金を強奪でき、国内の資金が増えます。
理屈は単純ですが、手順は面倒です。不要な市民を市民名簿でグループ分けし、法典でそのグループに財産100%を課税し、その市民を訓練所で働かせ、集結所に登録し、訓練と徴税が終わったら護衛の命令を出して水の中に沈めて殺します。
この手順を繰り返せば、移住者を利用して金稼ぎができますが、その手間に見合う儲けとは言い難いです。実際は、犯罪ばかり起こす市民を資産を奪ってから見捨てるくらいです。
研究所や税務署で働くと、知能経験を得られます。知能Lvが上がると、経験値獲得量が増えます。
知能の低い市民を最初に研究所や税務署で働かせ、知能Lv4くらいにしてから別の仕事に就ければ、その後の成長が効率的になります。
地上の雨が当たる土ブロックには、勝手に草木が生えます。葉ブロックや土壁には生えません。真上に何かある場合も生えません。
葉ブロックや石ブロックなどを採掘して、土ブロックを露出させれば、新たに草木が生える可能性があります。土ブロックの真上に建築した場合、新たな草木は生えませんが、既に生えた草木は今後も成長します。上空を利用したい場合、草木が生えるのを待ってからが良いです。
1マス1マス整地するのは面倒かも知れませんが、一度整地してしまえば勝手に生えてくれますので、[菜園]よりもずっと効率的です。[ウサギ穴]は自然発生しませんので、大切に保存しましょう。
敵も、水没した土地に長くいると、窒息ダメージを受けます。敵の侵入経路を水没させ、そこに[とげの木柵]を並べておけば、水と罠だけで倒すことも可能です。
女王も味方もここに来るとダメージを受けるので、罠の修復は[サンゴ宝石のネックレス]を装備させた女王が担当しなければなりません。